管理栄養士国家試験対策室

管理栄養士の国家試験に役立つ知識をまとめていきます。

食品添加物

食品添加物とは?】

食品衛生法により、「添加物とは、食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用するものをいう。」と定義されています。

→保存料、甘味料、着色料、香料など。

 

食品添加物は、使用して良い物を厚生労働大臣が指定し、リスト化されています。(ポジティブリスト制)

 

 

食品添加物の分類】


指定添加物

安全性と有効性を確認して厚生労働大臣が指定した添加物。

例:キシリトールソルビン酸


既存添加物

指定添加物以外で、日本で広く使われてきた添加物。

例:クチナシ色素、柿タンニン


天然香料

動植物から得られる天然の香料。

例:バニラ香料


一般飲食物添加物

一般に食されている物で添加物として使用されるもの。

例:ジュース、寒天

 

食品添加物の安全性】

食品添加物の安全性は、指定添加物は内閣府食品安全委員会が評価しています。

既存添加物については、制度ができた当初は安全性の評価が行われていませんでしたが、現在は順次評価が行われています。

・添加物ごとに実験を行い、ADIを求めて使用対象食品や最大使用量などが決められています。

 

ADIについてはこちら↓

一日摂取許容量ADI - 管理栄養士国家試験対策室